2007-01-01から1年間の記事一覧

帰省

1月はじめぐらいまで実家に帰ります.

SVM light

レポートでSVMを使って,何かをやれというのがあったのでSVM lightを用いて文書分類をやってみた.データセットとしてはBBC Datasetsを用いた.カテゴリは全部で5つあるので,判別器も5つ用意して,それぞれ独立に分類を行う.(そのため文章は複数のカテゴリ…

ハル研

ハル研 コンテスト参加してみた. なんかいろいろやってみたけど結局最初に書いたのが一番早い.P.S 家に帰ってすこしいじったら圧倒的に早くなったと思ったら,単に-O4がかかってただけだった,ということはかなり効率の悪い書き方をしているということだろ…

O(1)?

某所のO(1)とか言うプログラムの結果が手元のgccで計算するとfib(71)以降の結果が一致しない.誰も指摘してないから処理系によるのかな.

Vistaにtexインストール

かなり私物化してる研究室のPCにtexを入れる.ここのtexインストーラを使用したところVistaでも問題なくインストールが成功した.その後,eclipseのtexプラグインtexlipseをインストール.いつの間にかバージョンがずいぶんあがってって,バグがかなり直って…

SRM380

定員オーバーで参加できず.

国内予選B

少しSQLの勉強をしてるので,練習に今年の国内予選BをSQLでといてみる.まず,利用記録は下のようにloginテーブルに格納されているものとする time(時間) pid(pc番号) sid(学生番号) in(1:ログイン, 0:ログアウト) 775 1 1 1 780 4 2 1 790 2 1 1 800 2 1 0 …

数理輪講

学科の自分の輪講発表が昨日終わった. 輪講は発表前にも注意されてたんだけど,僕はスライドの内容を話し終わると次にすぐめくっちゃうので,一呼吸おくようにと言われた. 発表内容はクラスタリングについてだったんだけど,質問でこの手の話は,まず人工…

テスト

入出力が公開されたので,前書いたのをテストしてみる.A,B,C,D,F,Hは一発で通る.Gはゴーストが1体しかいない盤面のときに交換チェックをするというバグがあってそれをとったら通った,実行時間は45秒ぐらい.Iはランダムっぽいデータだと正しい答えが出る…

CUDAインストール

研究室のPCにhttp://developer.nvidia.com/object/cuda.html:CUDAをインストールして走らせてみる.インストール時に手間取ったのはNVIDIA Linux display driverをインストールするところでXを止めてくださいとかいわれて止め方が分からず困ったんだけどinit…

SRM375

Rate 1811->1804 250 LCM(2..9)=2520なので,条件を満たす数は2520個に1個はあるので最初から試してく. 500 1文字ごとの距離を足したものを比較するだけなんだけど,そもそも作るグラフが間違ってた. 500はPractice Roomで通ったからあれっと思ったんだんだ…

SRM374

Rate1863->1812 275 まあよく読むとちゃんとunsorted sequenceを比較すると書いてあった. 500 flood fill 1000 一応送ったけど普通に間に合わなかった.

Quad Core

研究室にQ6700を積んだマシンが届いたので,とりあえずVistaを入れておく.そのうち何か試す.追記 GeForce 8600GTXも積んでるのでCUDAとか入れれないかなと思ったら,最近のインタビューをみるかぎりかなり未定のようだ(単に知ってても言えないだけかもしれ…

Asia Regional Contest

すずかけ台までは電車で往復2時間近くかかるのでコンテストの問題を印刷して電車の中で考えてた.で今日実装してたけど紙の上で考えるのと実際にやるのはずいぶんと違った. 電車で思った感想 A やるだけ B やるだけ C DP D 未知のパラメータが6つあって,拘…

SIG-FPAI

土日はすずかけ台の方で推薦システムとかの話を聞いてくる.後半の因果推論のところはよくわかんなかったので途中で帰った. 発表の仕方とかなかなか参考になった.

PKU 2007 Warmup 1 for Regional Contests

Pku

アクセスしたらちょうど始まったところだったので参加. 結果は7問全てacceptで5位.ただ一発で通ったのが4つなのでTopCoderだと3問は落してる.ただD以外はもう少しtest caseが入ってくるので間違いには気づいたと思う. 解いた順番はC->E->F->A->B->G->D P…

Numerical Recipes 3rd Edition: The Art of Scientific Computing

生協で本を見てたら,新刊のところに黒い分厚い本が平ずみになってたのでなにかとおもったらNumerical Recipesの3版がでてた. Webでの紹介を見ると,新しくSVMなどのパターン認識などに関する章と計算幾何の章が追加されてるようです. そういえば何冊か本…

Parallel Java Library

メモ 来月あたり研究室にQuad Coreのマシンが来るので,OpenMPっぽく簡単にループ等を並列化してくれるJavaのライブラリを探してたところParallel Java Libraryとかいうものを見つける.やってくれることは下のような逐次のコードを //seq for (int i = 1; i …

SRM372

次回は講義とかぶって出られないので10月最後のSRM. Rating 1825->1863 10月全体では1632->1863なので今月は大上昇.このまま上がってほしいものだ. 250 英語を読む問題.書いてある通りにシミュレーションする. 500 DP.問題は数nが11で割り切れるかどう…

SRM371

Rate 1774->1823 Rateは上昇,ただ250に20分近くかかっているのは反省.500はオーバーキルだというのはわかってるんだけど割当問題のライブラリを使用.O(VElog(VC))なので十分間に合う.900は方針は立ったんだけどコーディングが追い付かなかった. 10月に…

SRM370

Rate 1747 -> 1774 Room placeは13位と微妙だったけど,Division placeは185位とそんなに悪くなかったのでかろうじてRateは上昇. 250 やるだけ.一瞬doubleの精度がどうなのかと思ったけどたぶん問題ないと思って提出.226.17pt 500 動的計画法.なんだけど…

JFreeChart(2)

TopCoderのアルゴリズム部門のアクティブな日本人参加者の参加時期に関する累積部門をグラフにしてみた.データはDataFeedで取ってこれるものを利用した.具体的にはActive Algorithm Coder Listで日本人のCoderリストをとってきて個々のAlgorithm Rating Hi…

JFreeChart

JFreeChartというjavaのチャートを書くためのライブラリを使ってみた.基本的にはTopCoderのRating Historyで他人のレートの動きも重ね合わせたいなと思うことがあってそういう機能はついてないようだったので自分で作ることにした.日付と値を指定すると簡…

ムーアの法則

split-mergeを実装しようと思っていくつか論文を読んでいる, A Split-Merge Markov Chain Monte Carlo Procedure for the Dirichlet Process Mixture Model An Improved Merge-Split Sampler for Conjugate Dirichlet Process Sequentially-Allocated Merge-…

ワークショップとか応募したけど

今週末にグループワークとかをすることになってるんだけど.基本的に人見知りするのですごい不安だ,こんなんで就職活動とかやってけるのだろうか.

SRM369

初めのほうでトラブルがあったのでノーゲーム. 自分はchallenge phaseで全部落とされてたのでよかったといえばよかった(一応2つchallengeを成功させて100ptとってるのでRateはそんなには下がらなかったとは思う) 250 貪欲で取ると(countA , countB , maxA , …

将来が不安

検索結果を見ていくとプログラム業界に将来が不安な人が多くて,その記事の中にWebという単語が多く含まれているんだけど,ポスドクはポスドクが不安なんだよな.

SRM368

Rate1632->1746 250 何も考えずにBFSしてこける.何を間違えたかというと ●→●→● ↓ ↓ ●←●上のような時にループがあると判定してた.そして去年の模擬国内予選のCでも似たようなことして間違えてたことを思い出した. 500 polylineどうしの接続関係をだしたら…

9月進捗

とりあえずインターン先で聞いたギブスサンプリングは実装.1万ノードぐらいまでなら30秒ぐらいでクラスタリングできるようになった.ただこの後どういう風に進むかの見通しが立ってない.

卒論生

今年は卒論生が5人来た.皆さん真面目そうなので去年のように研究室にまったく来ないということはないだろう.